ホーム > 第17回 院内研究発表会
2024年12月5日、毎年恒例「院内研究発表会」をWebexを使用したハイブリッド形式(院内発表+オンライン参加)で開催しました。
院内研究発表会とは各部署の日々の業務への取り組みを研究し発表する恒例行事です。今年は各部署より5演題が発表されました。
どの演題も興味深いものであり、各部門の専門性を活かした研究発表で、幅広い内容となっていました。発表後に質疑応答が行われ、会場内では活発な議論が交わされました。
これからもこの取り組みを続け、他職種間で情報を共有し業務の円滑化、連携の強化をはかり、より患者さまに満足いただける病院づくりを目指していきたいと思います。
【演題プログラム】
1.適切な ICD コード選択への取り組み
診療情報管理室
2.トリプルワーミー(Triple Whammy)に関する調査結果と症例報告
薬剤室
3.退院支援充実のための取り組み 病棟実施型CI療法アプローチの経験
看護部 A棟3階病棟
4.乳房超音波検診におけるカテゴリー分類の有用性
臨床検査室
5.重度失語症者に対する言語聴覚療法~“言葉が出ない”に応えるために~
回復期リハビリテーション科