ホーム > 第14回 院内研究発表会
2021年12月2日、毎年恒例「院内研究発表会」を開催しました。
院内研究発表会とは各部署の日々の業務への取り組みを研究し発表する恒例行事です。今年は各部署より6演題が発表されました。
日々同じ場所で働いているとはいえ、普段関わりの少ない部門の業務について意外と知らないことも多く、参加した職員からたくさんの質問も飛び交い有意義な発表会でした。
これからも他職種間で情報を共有することにより業務の円滑化、連携の強化をはかっていきたいと思います。
【演題プログラム】
1.私の推しの検査ランキング 第一位
臨床検査部 臨床検査技師
2.採血による血管迷走神経反応の実態調査ならびにその対応について
健診センター 看護師
3.コロナ渦における対応の変化について
医事課 医事課職員
4.後方支援病院として受け入れた新型コロナ感染治療後患者の臨床的検討
医局 泌尿器科医師
5.やる気スイッチ!~活動度UP・自立支援・QOLの向上に向けた取り組み~
通所リハビリ 介護福祉士
6.左販促空間無視を呈した患者に対してサイドミラーアプローチを実施した症例
回復期リハビリ 理学療法士